News&Blog
ニュース&ブログ

絶縁耐力試験時の安全追求について
絶縁耐力試験じの安全追求について書こうと思います
私たちがやっております試験では、高電圧を扱う作業も多々あります
その際に「どうやって安全を確保」するかと言うのが永遠のテーマでもあったりします
どこまで追求しても、ゴールはないと思っております
そこで今回鈴和が導入したのが、リークカメラになります
早速写真を見たほうが早いなと思うので、まずは写真を出します

今回の試験スペックは以下の通りです。
33kV CVT 60sq
試験電圧 DC 86.25kV
直流で絶縁耐力試験を実施したので、間に直列抵抗を挟んだのですが、先端から音が漏れていたのでこのような写真が撮影が出来ました。
今までは、耳を頼りに「おそらくあのあたりかな?」と言う感じで予想を立てて検討をしていたのですが、このようにきちんと見える形で撮影が出来るというのはかなり強みかなと思います。
他にもこんな感じの写真も

やはり、目で確認が出来るというのは本当に安心です
今回は選任の電気主任技術者様が監視の元、試験を実施したのですが、大変好評をいただきました。
電気主任技術者様「これ、目で見えるというのは画期的だね!すごくわかりやすいし、借りに地絡したとしてもどこが悪いかすぐにわかるね!!」というお言葉をいただきました。
鈴和では、今後もこのように安全を追求して作業をしてまいりますので、安全に絶縁耐力試験を実施したいというご要望がございましたら遠慮なくお問い合わせください。